2020/04/09

一挙一動に感銘

20年来の悲願 古武道、発表会開く

琉球新報、19611127日掲載

 郷土に古くからつたわる武術道を永久に保存普及しようという趣旨で古武道協会主催、沖縄タイムス、琉球新報後援の「古武術発表会」が二十六日午後一時から那覇劇場で催された。

 武術道の保存については二十年も前から関係者の間で熱心に叫ばれ、撮影フィルムによる保存もこのころから考えられていたが、実を結ばず、戦後十六年をえてようやく発表会を行う段階にこぎつけたもの。

 この日、会場の那覇劇場は定刻二時間前の十一時には遠く南大東から来た人をはじめ熱心な観衆がつめすでに八分の入り、発表会が始まるころには立すいの余地もないほどの超満員。多数のおくれた観客が場外にあふれる盛況ぶりで大田主席、当間重剛氏ら各界の知名士も多数参観した。

 発表会は一時かっきりに比嘉協会長のあいさつで始まり、八十三歳の野原蒲一さんを筆頭に全琉各地の古武道の長老やその弟子たち七十余人が、それぞれの特技を披露、満場の拍手をあびた。

 発表会は一部、二部にわけられ、一部は青年層、二部は高齢者がおもに出演したが、高齢者の演ずる武道はさすがに長年のみがきがうかがわれ、一挙一動に格式高いもので観衆を魅了した。

 なお協会長の比嘉清徳氏の話によると、発表会に参加した出演者はまだ全体のごく一部とのことで、こんご機会あるたびに、出演できなかった人たちの武術を発表していく計画だという。

 この発表会を見た大田主席はつぎのように語った。

 大田主席の話 非常に感銘深くみせてもらった。古い武術の保存または普及は、ひいては新しい文化の創造にもつらなり意義深い。沖縄の祖先からつたわる輝かしい文化の保存はぜひ必要なことだが出演者が那覇や沖縄本島だけに限らず遠く南大東からもきているそうで、古武道というものが、いかに全琉的に親しまれ、かつ普及されているかを知った。実に心強い。

 当間重剛氏体協会長の話 私はまだ見たことのない武道というのが、どんなものかということに興味を持って見に来たわけだが、天竜のこん、与根川のこん、佐久川のこんなど〝こん〟という術はよかった。学生時代から長年、古武道をみてきたが、全琉の長老が一堂に集まって披露するという催しは初めてだ。いい催しをしてくれたと喜んでいる。