新規アプリ「沖縄空手ナビ」の公開
2021.08.30

 令和2年度、沖縄県空手振興課は「沖縄空手オンライン化推進事業」の一環として「沖縄空手ナビ」という新規アプリを制作しました。

 日本語と英語に対応するこの新規アプリは、県外・海外の空手愛好家が簡易に県内の道場や史跡・名所等を検索できるように構成されています。

 今年度は、沖縄空手案内センターがこのアプリの運営を委託されています。

 未完成な機能で、これから内容の品質向上と道場や史跡・名所の追加に努めますので、是非ご活躍下さい。

 

案内センターのYouTubeチャンネル
2020.11.20

 沖縄空手案内センターの公式YouTubeチャンネルをぜひご覧ください。

 https://www.youtube.com/channel/UC0amtiyr-30l7Nb335k5aDw/videos

資料「沖縄空手界智図」の紹介
2020.06.16

 

 沖縄空手界には多くの組織などが関わり、場合によって同業界を把握するのは困難です。愛好家や関係者の理解を深めるために、当センターでは「沖縄空手界智図」を作成しました。 

 日英で作成されたこの印刷物は、沖縄空手会館内にある案内センターでお配りしております。来館の際に、気軽に尋ねてください。

「沖縄空手界知図」のPDF版は、主要組織及び施設のページにあります。

 

令和元年度のマッチングレポート
2020.03.31

令和元年度沖縄空手案内センターは、39ヶ国から216件の個人や団体からの依頼を受け、県内の町道場や指導者へ合計682人を対象にマッチングを行いました。

 皆さんは、県内の62の町道場主及び指導者の下で沖縄空手・古武道を学びそして研究しました。

 なお、案内センター業務開始2017年4月から三年間、受け入れに携わった道場主や指導者の数は、110人となります。

 今年度、地域別の件数の割合は、ヨーロッパ地域37.5%、アジア地域35.2%、アメリカ大陸18.5%、その他のアフリカやオセアニア地域8.8%の内訳となります。

 受け入れの多かった出身国は、日本、アメリカ、フランス、オーストラリア、ドイツの順となります。

 ご協力いただいた道場の皆さんや指導してくださった先生方に厚く御礼申し上げます。引き続きよろしくお願い致します。

 沖縄で稽古をしたい方は、お気軽にお問い合わせください。

 

真栄城守信先生と稽古を終えたオーストラリアの団体

久米島の琉球古武道信武館吉本景正先生と稽古を終えたイギリスの空手家

ドイツの団体が伊敷秀忠先生と古武道を学ぶ。

小林流の上間建先生と空手を体験したイタリアの皆さん

日本本土の団体の皆さんが、少林寺流の親川仁志先生の元で、首里・泊手系を体験した。

沖縄剛柔流空手道協会の指導を受けたタイ国出身の剛柔会メンバー

米国の高校生が沖縄空手を体験した。指導は、小林流の比嘉康雄先生

JICA主催の研修の一環で、上地流の比嘉進先生と空手を体験した南米の皆さん

平成30年度のマッチングレポート
2019.04.10

 20184月から20193月末まで沖縄空手案内センターは、33の国や地域から177件の個人や団体からの依頼を受け、県内の町道場や指導者へ合計681人を対象にマッチングを行いました。昨年と比べてマッチング数字を大きく上回ったことになります。

 皆さんは、県内の63の町道場主及び指導者の下で沖縄空手・古武道を学びそして研究しました。

 地域別の人数は、ヨーロッパ地域137人(67件)、アジア地域293人(47件)、アメリカ大陸215人(54件)、その他のアフリカやオセアニア地域36名(9件)の内訳となります。

 問い合わせの多かった国は、アメリカ、日本、フランス、スペイン、ドイツ、カナダの順となります。

 ご協力いただいた63の道場の皆さんや指導してくださった先生方に厚く御礼申し上げます。引き続きよろしくお願い致します。

 沖縄で稽古をしたい方は、お気軽にお問い合わせください。

 

ニュージーランドなどの空手家のセミナー。指導は、小林流究道館の比嘉稔先生。

小林流守武館上間道場で稽古を終えたオーストラリアの団体。

少林寺流の親川仁志先生の指導を受ける米国の空手団体。

琉棍会の伊波光忠先生の指導を受ける中国の企業の皆さん。