沖縄空手会館企画展「戦後・復帰後の沖縄空手」
2023.02.02

戦後・復帰後の沖縄空手の企画展示が沖縄空手会館 企画展示資料室で実施されます。

日程:令和5年2月2日~令和5年3月21日

沖縄の本土復帰から50年あまり、沖縄県内には366の空手道場があります。

沖縄戦で壊滅的な打撃を受け日々の生活に困窮しながらも、多くの空手家が不屈の精神で空手の鍛錬を続け、

型や鍛錬方法を次世代につなげてきました。

今回の企画展ではいかなる時代にもひたむきに空手を普及してきた戦後・復帰後の空手家や団体等の発生の概要を紹介します。

企画展企画内容

 第一章:沖縄戦と空手家たち

 第二章:空手の組織化と流派の設立

 第三章:戦後の普及と空手会の牽引者たち

 第四章:21世紀に生きる空手 - 沖縄県の空手振興施策- 

ぜひ空手会館に足をお運びください。

Okinawa Karate Exibition

 

第3回 沖縄空手アカデミーが開催されます
2022.12.13

第3回沖縄空手アカデミーが10月22日に開催されます。

今回のテーマは、「博物館が収蔵する空手関係資料について」です。

無形文化財の世界において工芸技術の技は、作品を通してその技や価値を事ができます。
しかしながら空手の場合はアプローチが少々異なります。


空手家自身愛用の身の回り品、鍛練具、書付、允許状、武具や記録をはじめその周辺に関わる資料を通して
その技や価値を垣間見る事ができます。博物館が収蔵している空手の資料を紹介し収蔵資料の必要性について考えます。

※沖縄空手アカデミー(全6回)は令和4年10月18日から令和5年3月を予定しています。

新型コロナウイルスの感染拡大により施設が閉館する場合は、中止になる場合があります。

あらかじめご了承ください。

お問合せ先: 沖縄県文化観光スポーツ部 空手振興課(担当:上村) TEL:098-866-2232

※お問い合わせ時間/9:00~17:00

令和4年度第3回沖縄空手アカデミーのご案内 令和4年度第3回沖縄空手アカデミーのご案内

第2回 沖縄空手アカデミーが開催されます
2022.11.18

第2回沖縄空手アカデミーが開催されます。

 

今回のテーマは、「空手普及100年 - 船越義珍の足跡をたどる 」 です。

沖縄から県外に空手が伝わり始めたのは1922年といわれています。

そこを起点とすると今年は空手の普及が始まってから100年の節目となる重要な年です。

船越義珍は空手普及の先駆けともいえる人物ですが、沖縄における船越義珍の活動はあまり知られていません。

船越先生の足跡を振り返り、空手普及100年について深く考えていきます。

 

※沖縄空手アカデミー(全6回)は令和4年10月18日から令和5年3月を予定しています。

新型コロナウイルスの感染拡大により施設が閉館する場合は、中止になる場合があります。

あらかじめご了承ください。

 

お問合せ先: 沖縄県文化観光スポーツ部 空手振興課(担当:上村) TEL:098-866-2232

※お問い合わせ時間/9:00~17:00

令和4年度第2回沖縄空手アカデミー

2022年 空手の日イベント
2022.10.21

「空手の日」記念演武祭が開催されます。

平成173月、沖縄県議会において、1025日を「空手の日」とすることが決議され、毎年1025日に沖縄空手会館(特別道場)において「空手の日」奉納演武が行われています。また、国際通りにおいて「空手の日」記念演武祭が開催されています。本年度の奉納演武祭はコロナウイルス感染拡大防止の観点より、ご招待客のみの入場とさせて頂きます。

記念演武祭で沖縄空手の魅力を国内外に発信

「平和の武」である沖縄空手を通して「平和の心」を伝え、世界の平和と人々の幸福に貢献することに願いを込めるとともに、沖縄空手の魅力を広く国内外に発信するため、11月3日(木)に「空手の日」記念演武祭を開催します。

国際通りを、総勢、2,000名による大迫力の「空手型一斉演武」をどうぞご覧下さい。また、「世界平和祈念50本突き」など、一般参加も可能です。詳しくはホームページをご覧ください。

沖縄空手アカデミーが開催されます
2022.10.14

沖縄空手アカデミーが空手会館で開催されます。 本アカデミーは6回にわたって開催され、様々な専門員を招いて様々なテーマに基づいた 沖縄を発祥の地とする空手の学術研究が発表されます。 入場は無料ですが、会場の都合によりの先着 40 名様とさせていただきます。 ご希望の方は、添付の申込書をご確認の上、お早めにお申し込みください。 第一回目のテーマは「琉球文学から みる武と身体」 研究報告者 照屋 理 公立大学法人 名桜大学 上級准教授 中世琉球期の「武」の心象風景について、「おもろさうし」に代表される琉球文学から眺めるユニークなアカデミーです。 ※沖縄空手アカデミー(全6回)は令和4年10月18日から令和5年3月を予定しています。 新型コロナウイルスの感染拡大により施設が閉館する場合は、中止になる場合があります。 あらかじめご了承ください。

お問合せ先: 沖縄県文化観光スポーツ部 空手振興課(担当:上村) TEL:098-866-2232 ※お問い合わせ時間/9:00~17:00

R4沖縄空手アカデミー(第1回)